ヨガは体も心もリラックス
ヨガを体験してその効能を知ろう!
日本は空前の高齢化社会で、様々な健康法がテレビなどで取り沙汰されています。けれど運動は苦手という人は少なくありません。そういう人は一度ヨガを体験してみてはいかがでしょう。ヨガは激しい動きをしないのでそれほど疲れがなく、血行を良くするので体験後は体の調子が上がります。
ヨガは初心者でも始められやすい健康法です
ヨガはインストラクターの指示で手足を上げたり体をひねったりする体操です。体験では初心者向けのコースを設けているヨガ教室もあります。
レッスンは腹式呼吸の練習から始めるところもあれば、足のマッサージなどから始める教室もあります。腹式呼吸は体に十分な空気を送り込み気持ちを安定させ、また腹筋を使うので筋肉を鍛えます。足のマッサージは足の指を引っ張ったり足の裏を叩いたりした後でふくらはぎや腿を両手で擦ってリンパを刺激します。血流が良くなるのでやっていると次第に体がポカポカと暖まってきます。インストラクターはゆっくりわかりやすく説明するので初めてでもあせらずに言われたことを行えます。体験時間はだいたい1時間か1時間半くらいが通常です。
ヨガは筋肉を鍛えます
初めてヨガを体験すると筋肉痛になることがあります。なぜならヨガは一つのポーズを長い時間で行い、そこの部分の筋肉を内側まで使うからです。初心者はレッスンでポーズを維持するということを一番辛く感じるでしょう。けれど一人ではとてもできないことでも教室全員で同じポーズを行えば意外にできてしまうものです。例えばマットの上で四つ這いになり天井まで片足を上げるポーズなどは十秒もあれば疲れを感じてしまいますが、皆でやっているという意識があれば30秒くらい頑張って足を伸ばしていられます。インストラクターもきついポーズを何個かとらせた後はお水を飲ませ、レッスンの最後に仰向けになって休ませるので十分に使った筋肉を癒せます。
ヨガはインドの修行法です
ヨガとはインドが発祥の地です。サンスクリット語のユジュ(結びつけるという意味)がヨガの語源で心、魂を神(あるいは宇宙)に結びつけようという修行から始まりました。呼吸法とポーズをとる行為で肉体を鍛え浄化して、自己を超越した神の境地に赴くことを元々の目的にしています。
ヨガにはそうした瞑想的な側面があり、続けていることで精神的にリラックスしてきます。日常的にストレスを強く感じている人は是非ヨガを体験してみてください。ポーズをとることで体が柔らかくなって歪みがとれ脂肪のつきにくい体になっていくと同時に、体に十分な酸素を送ることで体の内側が活性化し心の歪みも矯正されて不安やイライラがなくなっていきます。